避難訓練

1月20日(月)

 休憩時間に地震が発生したことを想定して避難訓練を行いました。一人一人が適切な避難行動を取り、避難場所まで素早く安全に避難することができました。

 その後、南海トラフ巨大地震に関する動画を視聴し、予想される被害や地震対策について学びました。

 

学校給食週間

1月20日(月)

 今日から5日間は学校給食週間です。日本の学校給食は1889年(明治22年)に始まったとされています。お昼の放送では、学校給食の歴史について紹介しました。今年の学校給食週間のテーマは「タイムスリップ給食」です。今日は、136年前の給食を再現したものでした。

 今日の給食(リンク)

 

3年生 社会

1月15日(水)

 3年生の社会科では、学習したことを基にディベートを行い、根拠をもって意見を述べました。

書初大会

1月8日(水)

 全校で書初大会を行いました。自分の書と向き合い、これまでの練習の成果を発揮できるよう、集中して揮毫しました。

3学期始業式 

1月8日(水)

 本日、3学期の始業式を行いました。生徒発表では、3学期の決意を堂々と述べました。勉強面、生活面でのさらなる成長が楽しみです。

 学校長式辞では、チャンスを生かしてトライし、チェンジする3学期にしてほしいという話がありました。3学期は、蛇のように脱皮を繰り返し成長する自分を目指してほしいと思います。

2025年 スタート

1月6日(月)

 2025年がスタートしました。本年も井波中学校をよろしくお願いいたします。
3年生は実力テスト、1,2年生は部活動に励んでいます。

こどもフリースペースday

12月26日(木)

 井波社会福祉センターのご厚意で、冬休み中に生徒たちが自由に活動できるよう「こどもフリースペースday」を設けてくださっています。今日は、車いすユーザーの方と専用コントローラーを使った「eスポーツ交流会」が開催されました。

南砺市中学生学習支援事業

12月25日(水)
 冬休み中、市内の中学生を対象に中学生学習支援事業が4会場で行われています。学習支援員の方に教えていただき、真剣に学習に取り組みました。
 

1 2 3 4 5 6 45