大型連休期間中における新型コロナウイルス感染防止について(お願い)
保護者の皆様
4月29日(金)~5月8日(日)の大型連休期間中、以下の点に留意し、新型コロナウイルス感染防止にご理解、ご協力いただきますようお願いします。
1 これまでの学校、家庭、施設等での対策(マスクの着用、換気、手指の消毒 等)を徹底しましょう。
2 グループでの会食や外出しての飲食等は、マスクの着用、座席の間隔確保等、感染防止対策をしましょう。
3 基本的な感染防止対策が徹底されていない施設や飲食店の利用を控えましょう。
4 旅行等で県外に行き来した後の体調管理に注意しましょう。
なお、土・日曜日や祝祭日等、学校が休みの日の緊急連絡(新型コロナウイルスの陽性となった、交通事故にあい大きなケガをした、病気のため入院することになった等)につきましては、南砺市教育委員会教育総務課(TEL23-2012)へお願いします。
学校長
交通安全教室
学習参観、創校記念式
「礼を正すこと」を確認する集会
令和4年度南砺市中学生海外派遣中止について
対面式、生徒会オリエンテーション
令和4年度 入学式
新任式、始業式
4月6日(水)
新任式では、新しく来られた先生方のお話を聞きました。
生徒は顔を上げ、熱意の込もったスピーチに耳を傾けていました。
次に、始業式を行いました。
2・3年生の生徒発表では「早寝早起きやメディアの使い方を見直すことで、自分で時間をコントロールしていきます」や「本を読むなどしてメンタルを強化し、打ち込んでいる運動競技で納得のいく成果を出します」といった決意表明がなされました。
式辞では「①挨拶 ②掃除 ③整理整頓 ④歌心」 の4つに力を入れ、さらに人間力を高めていくこと。4月から成人年齢が引き下がったことに触れ、大人としての判断基準となる『道徳性』を磨いていくこと」についてお話されました。
第1学期の式辞は、「校長室日記」に掲載してあります。