入学説明会(1月25日)

1月25日(金)
この4月に入学する6年生の子供たちとその保護者の皆さんをお招きし、入学説明会を行いました。
6年生の子供たちには、中学1年生代表からの学校紹介「井波中学校へようこそ!」のプレゼンテーション、森田先生からの「中学生になる心得」の話しの後、1年生の「いなみの時間」発表会など、授業の参観、そして部活動見学をしてもらいました。

6年生のみんな、お待ちしてま~す。

「いなみの時間」発表会:1年(1月25日)

1月25日(金)
1年生は、5,6限目に「いなみの時間」(総合的な学習の時間)の発表会を行いました。
井波のよさを再発見するというテーマのもと、「交流・観光」「健康・福祉」「郷土・環境」の3つのコース、17班に分かれ、それぞれ課題を調査・追究してきたまとめを発表します。
課題をいくつか紹介します。
交流・観光:「井波に観光客を増やすには?」 「子ども園児とよりよく交流するには?」
健康・福祉:「お年寄りや障害者の方が暮らしやすい井波の工夫は?」 「子どもやお年寄りの方が安心して歩けるウオーキングマップづくり」
郷土・環境:「井波彫刻の歴史とこれから」 「瑞泉寺の災害と歴史」 「井波のここがすばらしい!酒蔵、菓子舗」
今日は、互いに聴き合うことに加え、保護者の方々や4月に入学してくる6年生の皆さんにも聞いてもらいました。
   工夫のあるステキな発表となりました。

彫刻サイン(その3)

1月24日(木)
井波の木彫刻があしらわれた教室入口の「サイン」を紹介する、第3弾!
さあ、今回は「特別教室」編。次の写真は何を表し、どの教室のサインだと思いますか?
①                                                     ②

③                                                     ④

⑤                                                     ⑥

答えは次のとおり・・・・・・・・
①は 「カナヅチとノミ」で、技術室  ②は 「絵筆で描く」、美術室
③は そう、「16分音符」で、音楽室  ④は 「沸き上がる湯気とお鍋」で、家庭科室
⑤は 「地球儀(日本列島が彫られてるよ)」で、社会科教室
⑥は もちろん「顕微鏡」で、理科室 です。
楽しいサイン、さすが井波彫刻! 次回もお楽しみに!!

保健だよりをアップしました

1月18日(金)
「各種たより」に、「保健だより」を付け加えました。
人生100年時代を生きる子供たち。小中学生期の健康づくりは、学力以上に、人生を生き抜くための重要な鍵と言えます。普段から、「意識して生活する」ことが大切です。
まずは12月号からですが、これからも掲載していきます。是非ご覧ください。

新年の「四字熟語」

1月16日(水)
生徒会主催「新年の『四字熟語』」が、今、貼り出されています。
「新年の目標を四字熟語で表し、一人一人が意識を高めて、全校生徒で(先生方も一緒に)元気に活動する」をねらいに行います。左側の吹き出しには、選んだ四字熟語の意味や、選んだ理由が書き添えられていて、今年にかけるそれぞれの思いが、より伝わってきます。

みんなで、楽しい学校をつくろう!

『龍の木杯』 「Deギャラリー」に登場

1月15日(火)
本校正面玄関の「Deギャラリー」。昨年5月、井波中学校らしい空間づくりを考えていたところ、地域の方々のご協力により、世界に誇る木彫刻ミュージアムである「井波彫刻総合会館」の分館・出張ギャラリーという形で、井波彫刻を飾る場、井波彫刻に親しむ場として、設けたものです。
木彫工芸家、木村正和さんの木彫パネル『彩燿』に加え、今回、伝統工芸士、池田誠吉さんの『龍の木杯(大盃)』を飾ることができました。南砺産のヒノキに龍が彫られた白木の杯。地域の神社に奉納されたものをお借りしました。手にすると、木の温もりと香り、龍(自然界)のパワーが感じられます。
 
井波の木彫刻の魅力を再発見!

3年租税教室

1月9日(水)

社会科公民的分野の租税学習の導入として、租税教室を行いました。

税理士の佐野先生から、税金の種類等について、クイズを交えて楽しく分かりやすく教えていただきました。活発な質疑応答が行われ、税に関する関心が高まり、理解を深めることができました。

税金の種類は多いんだなあ・・・。

3学期スタート:始業式、書き初め大会

1月7日(月)
まとめの3学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表者による、自分の将来の夢、今年にかける決意、卒業に向けた思いなどの発表が行われ、校長先生からは、今学期のキャッチフレーズとして、「笑顔をプラスして、ワンランク上を目指そう」とお話しがありました。また、校務助手の山本さんの新任式も行われました。
続いて、全校生徒が一堂に会し、恒例の「書き初め大会」を行いました。凜とした雰囲気の中、一人一人、真剣に用紙に向き合っていました。
 
 
心新たなスタートが切れました。

明けましておめでとうございます(1月4日)

1月4日(金)
新年、明けましておめでとうございます。
本校美術部員による「年賀状」作品をご披露いたします。

平成から新時代への幕開きの年、亥年(いい年)になりますように・・・・
本年もよろしくお願い申し上げます。

1 106 107 108 109 110 116