1年ものづくり講演会(2月6日)

2月6日(水)
1年生は、ものづくりに関わっておられる県内企業の方々をお招きし、「ものづくり講演会」を行いました。キャリア教育の一環で、より広い視野から職業や生き方について考えを深める、自分の将来の夢やこれからの学校生活の行動目標を新たにする機会とする、ものです。
3回目となる今年は、YKK(株)、(株)ハナガタ、(株)高田製作所、(株)マイクロジェニックスの4社の方々です。
分かりやすいプレゼン、実際の製品や実験・体験に心を引かれ、「なぜモノを作るひとになったか」「開発や研究の奥深さや楽しさ」「疑問をもつことの大切さ」「今、やるべき大切なこと・・・」など、たくさんのことを教えていただきました。


みんなの心に火がついた!ようです。

入学説明会(1月25日)

1月25日(金)
この4月に入学する6年生の子供たちとその保護者の皆さんをお招きし、入学説明会を行いました。
6年生の子供たちには、中学1年生代表からの学校紹介「井波中学校へようこそ!」のプレゼンテーション、森田先生からの「中学生になる心得」の話しの後、1年生の「いなみの時間」発表会など、授業の参観、そして部活動見学をしてもらいました。

6年生のみんな、お待ちしてま~す。

「いなみの時間」発表会:1年(1月25日)

1月25日(金)
1年生は、5,6限目に「いなみの時間」(総合的な学習の時間)の発表会を行いました。
井波のよさを再発見するというテーマのもと、「交流・観光」「健康・福祉」「郷土・環境」の3つのコース、17班に分かれ、それぞれ課題を調査・追究してきたまとめを発表します。
課題をいくつか紹介します。
交流・観光:「井波に観光客を増やすには?」 「子ども園児とよりよく交流するには?」
健康・福祉:「お年寄りや障害者の方が暮らしやすい井波の工夫は?」 「子どもやお年寄りの方が安心して歩けるウオーキングマップづくり」
郷土・環境:「井波彫刻の歴史とこれから」 「瑞泉寺の災害と歴史」 「井波のここがすばらしい!酒蔵、菓子舗」
今日は、互いに聴き合うことに加え、保護者の方々や4月に入学してくる6年生の皆さんにも聞いてもらいました。
   工夫のあるステキな発表となりました。

彫刻サイン(その3)

1月24日(木)
井波の木彫刻があしらわれた教室入口の「サイン」を紹介する、第3弾!
さあ、今回は「特別教室」編。次の写真は何を表し、どの教室のサインだと思いますか?
①                                                     ②

③                                                     ④

⑤                                                     ⑥

答えは次のとおり・・・・・・・・
①は 「カナヅチとノミ」で、技術室  ②は 「絵筆で描く」、美術室
③は そう、「16分音符」で、音楽室  ④は 「沸き上がる湯気とお鍋」で、家庭科室
⑤は 「地球儀(日本列島が彫られてるよ)」で、社会科教室
⑥は もちろん「顕微鏡」で、理科室 です。
楽しいサイン、さすが井波彫刻! 次回もお楽しみに!!

保健だよりをアップしました

1月18日(金)
「各種たより」に、「保健だより」を付け加えました。
人生100年時代を生きる子供たち。小中学生期の健康づくりは、学力以上に、人生を生き抜くための重要な鍵と言えます。普段から、「意識して生活する」ことが大切です。
まずは12月号からですが、これからも掲載していきます。是非ご覧ください。

新年の「四字熟語」

1月16日(水)
生徒会主催「新年の『四字熟語』」が、今、貼り出されています。
「新年の目標を四字熟語で表し、一人一人が意識を高めて、全校生徒で(先生方も一緒に)元気に活動する」をねらいに行います。左側の吹き出しには、選んだ四字熟語の意味や、選んだ理由が書き添えられていて、今年にかけるそれぞれの思いが、より伝わってきます。

みんなで、楽しい学校をつくろう!

1 102 103 104 105 106 112