今週の道徳(11月28日)
11月28日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「花に寄せて」 D-(22) よりよく生きる喜び 絶望からはい上がって絵を描き続ける主人公の生き方から、困難を乗り越え、誇りをもってよりよく生きていきたいという思いを深 続きを読む 今週の道徳(11月28日)
重点目標「明日も来たくなる学校」
11月28日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「花に寄せて」 D-(22) よりよく生きる喜び 絶望からはい上がって絵を描き続ける主人公の生き方から、困難を乗り越え、誇りをもってよりよく生きていきたいという思いを深 続きを読む 今週の道徳(11月28日)
11月21日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「火の島」 D-(21) 感動、畏敬の念 作者の感動的な体験や火山噴火の写真から、自然の偉大さに感動し、人間の力を超えた自然の力への畏敬の念を深めることができました。 続きを読む 今週の道徳(11月21日)
11月14日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「桜に集う人の思い」 D-(20) 自然愛護 東日本大震災の復興を願って桜や梅を植樹する人々の思いから、自然環境を大切にし、自然を自分たちの手で守っていきたいという思い 続きを読む 今週の道徳(11月14日)
11月7日(火) 今月の道徳は、学年担当以外の先生との授業を通して、考えを深めていきます。普段とは異なる雰囲気で学び合いました。 ●1年生 「落語が教えてくれること」 B-(9) 相互理解、寛容 人には様々な見方や考 続きを読む 今週の道徳(11月7日)
10月31日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「本が泣いています」 C-(12) 社会参画、公共の精神 図書館の本が傷つけられ、持ち去られるという問題について話し合うことを通して、本や図書館、利用者の利益を守るため 続きを読む 今週の道徳(10月31日)