第55回 富山県造形教育作品展

11月25日(月)

 第55回富山県造形教育作品展が、11月16日(土)~12月1日(日)の期間、富山県教育記念館で開催されています。本校からは、3年生の平面作品1点が展示されています。作品に込められた思いや願いが感じられます。

小学校乗り入れ授業

11月25日(月)

 本日、本校の教員が井波小学校にて6年生の皆さんと授業を行いました。

 6年1組では、サッカーボールを使った図形の授業を、2組では、さいころを使った確率の授業をしました。児童の皆さんは、意欲的に計算やさいころの実験に取り組んでいました。自分たちが勉強したことが、中学校の数学の勉強であることを知り、驚く様子も見られました。1月には、入学説明会が中学校で開催されます。6年生の皆さんが来校されることを楽しみにしています。

市誕生20年企画教育フェスティバル

11月23日(土)

 市誕生20年企画教育フェスティバルが、福野文化創造センターヘリオスで行われ、井波中学校の1~3年生の9名が、本校で取り組んでいるふるさと教育の学習内容について発表しました。

 ステージ発表でのアピールタイムではクイズを取り入れたり、ラジオのインタビューに答えたりと井波中学校の取組についてPRしていました。2回にわたる発表では、一人一人が聞いている方々に伝えようと一生懸命発表していました。ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

 

3年生 高校説明会

11月22日(金)

 3年生と保護者を対象に高校説明会を行いました。高校から先生方をお迎えし、それぞれの学校の教育方針・特色や入試に関わる情報等を聞きました。その後、学年担当から、今後の進路日程やインターネット出願、入試の概要についての説明を受けました。進路について考える有意義な時間となりました。

1年生 「いのちの教育」講演会

11月21日(木)

 1年生は、講師の先生をお招きして「いのちの教育」講演会を行いました。思春期の体と心の変化、互いに尊重し合えるコミュニケーションの方法について学びました。

2年生 期末考査に向けて

11月21日(木)

 2年生は、来週の期末考査に向けて学習を進めています。黙々コース、理科質問コース、数学質問コースの3つのコースを自分で選択し、主体的に学習に取り組みました。

黙々コース

理科質問コース

数学質問コース

3年生 卒業アルバム制作

11月20日(水)

 3年生は、卒業アルバム委員会を立ち上げました。昼休みの時間に集まり、様々な活動の場面が思い出としてアルバムに残るよう、写真を選定しています。

 

生徒総会

11月18日(月)

 本日、生徒総会を行いました。「みんなで協力し、活気ある井波中をつくりあげていくにはどうしたらよいか」という議題で全校討論を行いました。よりよい井波中学校を目指して、全校生徒でたくさんの意見を出し合いました。

1 11 12 13 14 15 128