校内研修:3年道徳(12月3日)
「社会に学ぶ14歳の挑戦」発表会:2年(11月30日)
11月30日(金)
2年生は、「社会に学ぶ14歳の挑戦(10月初旬実施)」の発表会を行いました。
この半年間、「いなみの時間」に積み上げてきた学び、「井波をつくる人々から学ぶ、働くことの意義」の一環です。
今日は、26グループが3つの部屋に分かれ、お世話になった事業所の方々や保護者、そして1年生に、事業所での5日間の活動内容や学んだことをプレゼンします。
「挨拶や返事」、「時間」、「責任」、「人とのつながりや助け合い」、「感謝」、「積極的に」・・・、
マナーの大切さ、社会の厳しさと温かさ、将来を考えるきっかけを得たことなどを語り、伝えました。1年生もしっかりと聴き、質問していました。
伝える学び、つながる学び・・・
車椅子の贈呈
中間発表会(3年「いなみの時間」)
11月27日(火)5、6限
いよいよ本番。3年生は、「いなみの時間」に『中間発表会』を行いました。
今日は、井波日本遺産推進協議会や南砺市ブランド戦略部の方々をお招きし、井波をより魅力ある地域とするための「提言」を、グループごとにプレゼンします。
「井波をPRするパンフレットづくり」、「外国人観光客のためのお助け井波マップの製作」、「井波をよく知るPR絵本づくり」、「いなみのPR動画【街並み・名所】【隠れスポット】【食・祭】の製作」、「木彫刻の端材を生かした木工品の開発」、「郷土の食材を生かした新スイーツの開発」、「イー君・ナミちゃんグッズによる地域への感謝」など、それぞれ追究してきた意図や具体策を、簡潔に分かりやすく伝えます。視点・切り口のよさやユニークさ、今後の商品化や発表の場の検討など、励ましやアドバイス等、たくさんの講評をいただきました。
井波をもっと輝やかせよう・・・・
箏の発表会、演奏会(2年音楽)
学校保健委員会(生徒集会)
11月21日(水)
6限目、第2回学校保健委員会(生徒集会)を行いました。
今年は、SNSやゲーム等、メディアがもたらす心身への影響、歯や口の健康づくりを通して、よりよい生活習慣を続けることの大切さを考えます。
まず、生活委員会から、今年度の「とやまゲンキッズ調査」や「ノーメディア生活力アップ強調週間(1、2回)」の結果をもとに、本校生徒の生活習慣について、その改善の傾向と課題が紹介され、続いて、学校歯科医の山本武夫先生から、「生活習慣を見直そう ~歯・口腔と体の健康について~」と題して、講話をいただきました。先生からは、良く噛むことの大切さに加え、身体的、精神的、社会的の3つの側面から健康をとらえ、中学校生活をいかに健康に過ごすか、そのポイントを分かりやすく教えていただきました。
「ひみこのはがいーぜ」!!