~井波中学校 七夕コンサート~

7月6日(火)、7日(水)

文化庁「文化芸術による子供の育成事業 ~芸術家の派遣事業~」として井波中学校のランチルームで森の五重奏団の方々を招き~井波中学校 七夕コンサート~を開催しました。演奏をクラスごとに鑑賞したり、楽器についてのユーモアあふれる話を聞いたり、ハンドベルで合奏をしたりと貴重な体験をすることができました。

   

森の五重奏団の皆さまありがとうございました。

壮行会、受賞報告会

7月5日(月)

県選手権大会、県民体育大会、県吹奏楽コンクールに向けた壮行会を行いました。

今回は、始めに吹奏楽部が壮行演奏を行い、練習で培った音色を体育館に響かせました。

代表選手が大会に向けての決意を述べた後、応援団による応援がありました。そして、部活動育成会の砂田会長が「各地区代表をよきライバルとして、お互いに磨き合ってください。また相手を敬い、正々堂々と戦ってきてください」とのエールを送ってくださいました。

 

校長先生は、「挑戦に失敗はつきものですが、それがよい意味での”肥し”となります。道徳性を高めること等、様々な視点で、自分と正しく向き合ってきてください」と述べられました。

壮行会後、代表生徒が地区選手権大会や市民体育大会での成果と得られた課題を、自分の言葉で報告しました。

 

 

1学年 親子活動(木遣り踊り練習会)

7月3日(土)

井波の伝統芸能である「木遣り踊り」を、1学年の生徒と保護者の皆さんで練習しました。

井波木遣りの会の皆さんが丁寧に指導してくださり、参加者は真剣に取り組んでいました。

井波木遣りの会の皆さん、誠にありがとうございました。

全校道徳(礼儀・マナーの大切さ)

6月30日(水)

「礼儀の意義を理解し、『とき』と『場』に応じた、適切な言動がとれるようになる」ことを目指して、(株)人づくり・学び舎の浦井啓子様を講師にお招きし、全校道徳の授業を行いました。

会釈・敬礼・最敬礼の実技も練習し、「相手に思いやりの心を伝える作法」を学びました。

今後は、習慣になるように努め、浦井さんの好きな言葉「凡事徹底」を目指して、「心」と「形」の両面を意識した生活を送りたいと思います。

ピカピカクリーン大作戦

6月28日(月)

今回は、グラウンドの石拾いとプランターの除草をしました。

校舎外の環境も整えることで、より気持ちよく学校生活が送れることを実感しています。

 

避難訓練

6月15日(火)

今回は、「技術室」からの出火を想定して避難訓練を行いました。生徒は速やかに外に避難し、整然とした姿でその後の講評を聞くことができました。

避難後の南砺消防署東分署の分署長さんの講評では、「最悪に備えての準備」や「『まさか』よりも『もしかして』を考えること」等、いざというときに正しい判断ができるようになってほしいという思いを伝えられました。

校長先生からは、「自ら考えることの大切さや今回の訓練で行ったことを知識として蓄えていってほしい」と話されました。

3年いなみの時間 質問会

『「井波」のために私たちができること~地域活性化への提言を考えよう~』の学年テーマのもと、「観光」「交通」「健康福祉」「文化・ものづくり」の4つの分野に分かれ、各分野でグループをつくり、活動を行っています。例年以上に夏季休業中を含めて、「探究」をキーワードにしながら秋の発表を目指します。

本日は、「観光」「交通」「文化・ものづくり」について、同窓会長の蓮沼さん、株式会社コラレアルチザンジャパンの中臺さんをお呼びし、質問会を行いました。また、校外学習で、まちなみラパン、木彫りの里へインタビューに行きました。

なぜ井波で観光業を始められたのかや井波の彫刻のよさを伝えるための取組など、生徒は積極的に質問し、情報や思いを聞いていました。

蓮沼さん、中臺さん、まちなみラパン・木彫りの里のスタッフの皆様、ありがとうございました。

  

井波中学校のスクールカウンセラーの先生の紹介です

令和3年度4月から、心理学博士、臨床心理士の村田晃先生が本校のスクールカウンセラーとして着任されました。生徒、保護者の皆さんに専門的な立場からアドバイスをしてくださいます。お気軽にご相談ください。

 

1 相談日時  原則として毎週木曜日、午前10時~午後17時

2 相談対象  生徒、保護者

3 場  所  原則として1階 相談室

4 申し込み  井波中学校 相談担当 窪田 勲 電話:82-0225

学習参観・壮行会

6月2日(水)

5限に学習参観を行いました。お忙しい中、多くの方々に参観していただきました。ありがとうございました。

6限目は地区選手権大会や地区写生大会、地区吹奏楽祭、市民体育大会に向けて壮行会を行いました。大会に向けての意気込みを述べ、生徒会長から「各自がベストを尽くしましょう」とエールや、砂田育成会長から「仲間との絆を大切にしてがんばってください」という言葉が送られました。

校長先生からは「目標達成のヒント」として、①.向上心があること、②.柔軟性があること、③.常に改善をはかること、④.行動力があること、⑤.あと一歩の努力ができること、⑥.自分の立てた目的を忘れないこと を紹介され、激励くださいました。

「南砺・令和の教育改革」地域説明会の開催について

保護者の皆様

今年度から開始した各中学校区での「小中一貫教育」や方向性が示された「将来の学校のあり方、中学校部活動のあり方」など、市が進めようとしている「南砺 令和の教育改革」について、地域の方や保護者の皆様に知っていただくため、説明会が別紙のとおり開催されます。

「配布文書ー配布文書等一覧」に掲載しましたので、ご参照ください。

井波中学校

 

1 72 73 74 75 76 112