生徒会役員選挙

9月13日(月)

後期生徒会のリーダーを決める、立会演説会と選挙が行われました。

候補者は朝の選挙運動から本日の演説まで、自らの熱い思いを訴えていました。

生徒は演説に耳を傾けながら、主体的に考えて投票していました。

準備をしてくれた選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。

タブレット端末の学習支援サービス(eライブラリ)活用について(お知らせ)

保護者の皆様

本日(9/10)、標記の文書をお子さんにお渡しいたしました。

9月18日(土)~20日(月)の期間、タブレット端末を持ち帰り、

「eライブラリ」を活用して、個に応じた学習に取り組んでいただきます。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文書は「配布文書ー配布文書等一覧」に掲載いたしましたので、ご確認ください。

いのちの教室(1年生)

9月8日(水)

生徒たち自身が、自分と相手のいのちを大切にし、心身の健康を守る力を育むことを目指して、「いのちの教室」を行いました。

「生」と「性」の両面から、自己と他者の違いを理解し、人間として尊重し合えるコミュニケーションについて、グループワークを通して学習しました。

 

生徒玄関に「五箇山ぼべら」登場

9月13日(月)は「なんとサン(産)キュー(給食)デー」です。

この日の給食に「五箇山ぼべら」が登場します。

五箇山では昔からカボチャのことを「ぼべら」と呼んでいるそうです。

(1)種を守り (2)伝統農法で (3)五箇山地域で

大切に栽培されており、甘みが強く栄養価が高いそうです。

 

生徒玄関に「五箇山ぼべら」を展示しました。

とてもユーモラスな形です。

13日(月)の給食が楽しみですね。

 

 

第2学期学校行事等のお知らせ

保護者の皆様

本日、お子さんを通して、標記の書類を配布しました。

裏面には、砺波地区新人大会の期日・会場等一覧が記載してあります。

どうぞご参照ください。

書類は、「配布文書ー配布文書等一覧」に掲載しましたので、ご覧ください。

第43回富山県中学校選抜体育大会の中止並びに令和3年度砺波地区中学校新人大会の延期について

保護者の皆様

日頃、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、昨日配布しました書類を、安全メールで訂正いたしましたが、地区新人大会の中心会期(10月9日、10日)は変わらないとの連絡をいただきましたので、改めて昨日配布した書類を正式な文書として掲載させていただきます。

大会を目指してがんばってきた生徒にとって厳しい判断となりますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

なお、書類を「配布文書ー配布文書等一覧」に保存しましたので、ご参照ください。

県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)

9月2日(木)

9月1日の『防災の日』を機会に、「日頃の防災意識を見直してみよう」と、地震発生直後の身を守るための訓練を、4限の終わりに行いました。

「しゃがんで」「隠れて」「じっとして」の三原則を、しっかり実行していました。

2学期 始業式、受賞報告

8月30日(月)

感染症拡大防止対策のため、2学期の始業式、受賞報告を全校放送で行いました。

始業式では、最初に3名の生徒が意見発表を行いました。

「何事にも負けない強いメンタルを身に付けるために、練習の1つひとつを頑張ること」、「音楽の魅力は『落ち込んだとき、勇気を与え大きく心を動かしてくれること』だと気付いた体験」、「魔法をかけるように、表現豊かに最高の吹奏楽コンサートにするという決意」を発表しました。

   

校長先生の式辞では、東京パラリンピックの競泳・金メダリストを紹介され、「全く妥協しない練習で、自分の体を活かす知恵を存分に発揮して、結果を出したこと」を教えてくださいました。

その上で「1人ひとりの行動が、相手の幸せや喜びにつながっているのか、考える。進取果敢に実行し、行動に責任をもって反省をする。毎日の感染予防対策を徹底しながら、自分と大事な人を守りつつ、期を過ごしましょう」とお話くださいました。

続く受賞報告では、運動部の北信越大会や美術生活文化部の清流展、吹奏楽コンクールの成果が報告され、校長先生からも「目標の立て方と感謝の表し方」について、アドバイスをくださいました。

1 70 71 72 73 74 112