避難訓練: 2018年11月5日 11月5日(月) 今年度2回目の避難訓練を行いました。 今回は、給食後の「休憩時間」に地震が発生し、理科室からの出火を想定。 教室、図書室、体育館、トイレなど、先生方が身近にいない時間帯での避難です。 職員室から校内の設置カメラを見てみると、地震発生の放送が入ると同時に、生徒みんな、それぞれの場所で立ち止まり、耳をそばだてています。落下物に備え、頭を保護する姿も見られます。 その後のグラウンドへの避難も、一人一人が考えて、人員点呼の確認まで落ち着いて速やかに行えました。 初めての試みでしたが、井波中生の行動力が光った訓練となりました。 (写真はありません・・・・)
朝のボランティア 2018年11月2日 11月2日(金) 今朝、ステキな姿を発見しました。 それは、朝のボランティア・・・・! 朝少し早く登校し、前庭や、生徒玄関、廊下を、ほうきで掃除する生徒らです。 心が温かくなりますね。 ありがとう、ありがとう。
高校説明会:3年(11月1日) 2018年11月2日 11月1日(木) 3年生全員とその保護者の皆さんを対象にした「高校説明会」を行いました。 県立高校・高等専門学校8校、私立高校3校から校長先生や諸先生方をお迎えし、前半では、先の8校から3校を選択して、また、後半では、後の3校すべてから、それぞれの学校の教育方針・特色や入試に関わる情報等を聞きました。その後、3年の担任等から、今後の進路日程や受検期の体調管理等について、説明を聞きました。 よく見る、よく聞く、メモをとる・・・・・、静かな中に、それぞれの思いが感じられる有意義な時間となりました。 冬こそ力の伸ばし時・・・。 3年のみんな、ガンバ!
さわやか「ハイタッチ」あいさつ運動 2018年10月31日 10月30日(火)~11月1日(木) 中学生が小学校の校門付近に立ち、登校する児童にハイタッチしながら、あいさつを交わしています。 初日と今日はあいにくの雨模様でしたが、さわやかな笑顔と元気なあいさつが響き合っていました。小学生との触れ合いに中学生もうれしそう・・・・。 「おはようございます」さわやかな朝のスタートです。
和楽器、箏の学習:2年音楽 2018年10月30日 10月30日(火) 2年生の音楽「和楽器、箏」の学習が、始まりました。 体育館ギャラリーで、一人一人がそれぞれの箏(一面)に向かって事始め。 特別非常勤講師の庄下陽子先生とそのお弟子の皆さんから、姿勢と構え方、爪の当て方など、奏法の基本を丁寧に教わります。みんな真剣そのもの・・・、今日は「さくら、さくら」を弾けるようになりました。 次の時間からは、発表会に向け、各自が選んだ曲目を練習します。 楽しみ!
錦秋:「朝の落ち葉掃きボランティア」始まる 2018年10月26日 10月26日(金) 暦では霜降・・・、前庭の木々も本格的に色づいてきました。錦秋です。 併せて落ち葉の季節を迎え、昨日から、本校の伝統である「朝の落ち葉掃きボランティア」も始まっています。今朝も多くの生徒らが、竹ぼうきを手に手に励んでいます。 ありがとう・・・・
学習発表会・合唱コンクール(10月21日) 2018年10月24日 10月21日(日) ステージ発表に続き、合唱コンクール、エンディングセレモニーを行いました。 学級の仲間との繋がり、客席の皆さんとの繋がり、全校の繋がりを感じられたステキなひとときとなりました。 1年: 2組、1組 2年: 1組、2組 3年: 2組 3年: 1組 エンディングセレモニー: 「コネクトメッセージ完成披露!」 温かい拍手と声援、有り難うございました。
学習発表会(午後)(10月21日) 2018年10月24日 10月21日(日) 午後は、会場を井波総合文化センターメモリアホールに移して、学習発表会ステージ部門を行いました。吹奏楽部のステージドリル、「いなみの時間」・「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」・「オーストラリア海外研修」の活動報告、各種大会で優秀成績を修めた弁論発表・・・・等、日ごろの成果を披露しました。
学習発表会(午前)(10月21日) 2018年10月24日 10月21日(日) 秋晴れに恵まれ、温かな日差しの中で第72回学習発表会が始まりました。 「Connect ~つなぐ~」のテーマのもと、午前の部では、展示や生徒らのサークル活動が展開されました。