ハイタッチ挨拶運動

生徒会が小学校と連携して行う「ハイタッチ挨拶運動」を企画しました。

朝、小学校の校門に立ち小学生とハイタッチをしながら挨拶をする活動を行いました。

小学生と大きな挨拶と元気なハイタッチを交わし、さわやかな朝をむかえました。

 

薬物乱用防止教室(2年)

11月6日(水)

近年、社会問題となっている薬物乱用について理解を深め、自分の心身を守るために薬物乱用防止教室が行われました。県警本部 少年サポートセンターの松長 紀美子 先生から、薬物乱用の恐ろしさや誘われた時の対応について教えていただきました。

小中連携:小学校で外国語活動の授業

11月5日(火)

今年度、2回目となる「乗り入れ授業」を行いました。小中学校の連携を促す目的で、中学校の教員が小学校へ出向き、教えるものです。今回は、外国語活動。積極的に英語を話す機会を取り入れ、ビンゴゲームやインタビュー活動を行いました。また、中学生のオーストラリア派遣のVTRを見せ、外国語活動への興味・関心を高めました。集中力、男女の仲のよさ、そして笑顔、意欲あふれる6年生に感心させられました。

入学をお待ちしています!

和楽器、箏の学習:2年音楽

11月5日(火)

2年生の音楽「和楽器、箏」の学習が、始まりました。ランチルームで、一人一人がそれぞれの箏(一面)に向かって事始め。

特別非常勤講師の庄下陽子先生とそのお弟子の皆さんから、姿勢と構え方、爪の当て方など、奏法の基本を丁寧に教わりました。みんな真剣そのものでした。

学習発表会

10月26日(土)

オープニングセレモニー、展示作品の鑑賞の後、サークル活動、バザーと、各種活動が展開されました。

体育館では生徒会ステージが行われ、会場が一体となって盛り上がりました。

午後からは会場を文化センターに移し、合唱コンクール等のステージ発表が行われました。エンディングセレモニーでは、メッセージカードで作った8つのスマイルが紹介され、全員で「やり遂げた達成感」を味わいました。

玄関前の除雪:来年へ

12月28日(金)
早朝より積雪、玄関前には「雪の小山」が・・・・・。
部活動等で登校した生徒らが、除雪に汗してくれた「小山」です。
『進んでやる』、『自分で決め、実践し続ける』、『人の役に立つ』・・・、本校の伝統が来年へとつながっていきます。


保護者、地域の皆様、来年もよろしくお願い申し上げます。

今年の漢字2018:校内風景

12月27日(木)
冬休みとなり、学校内も静けさが漂っています。そうした中、生徒会が企画した「今年の漢字!2018」が貼り出されています。
4月からの9か月、あるいは2学期を振り返り、全校生徒ひとりひとりが選んだ、漢字一文字です。選ばれた漢字の総数は全部で106文字、最も多く選ばれた漢字は、①「楽」、②「笑」、③「新」、④「部」、⑤「努」でした。

来年もよい年でありますように・・・・・

終業式

本日、受賞伝達、生徒発表、終業式が行われました。

また、離任式が行われました。

さぁどんな冬休みにしよう。

Winter Plan(12月20日)

12月20日(木)

恒例のWinter Plan(生徒集会)を行いました。

2学期の振り返りと冬休みに向けての話を聞き、冬休みを元気に有意義に過ごせるようにすることが目的です。

生活委員会は、「2019年健康に迎えよう」と題して、マスクの正しい付け方や手洗いチェッカーを使っての正しい手の洗い方について発表しました。

文化委員会は、「2018年ニュース6選」を発表し、冬休みも新聞を読もうという提案がありました。

代議員からはベルマーク回収運動のお礼を、執行部からは「新年四字熟語」募集について説明がありました。

終わりは、クリスマスソングの歌声集会で楽しく締めくくりました。

 

 

1 33 34 35 36 37 42