受賞報告

12月10日(火)

「第52回千代女少年少女全国俳句大会」の受賞報告がありました。おめでとうございます。

【NHK金沢放送局長賞】3年生 1名

【秀逸】3年生 1名

【佳作】3年生 1名

【入選】3年生 4名

受賞報告

12月9日(月)

「第31回青井中美展」の受賞報告がありました。入選おめでとうございます。

【入選】 3年生1名、2年生7名、1年生4名

書初練習

12月6日(金)

 今週から、全学年の国語の時間に書初練習を始めました。1年生は楷書で「日進月歩」、2年生は「富山の薬」、3年生は「目標達成」を行書で書きます。手本をよく見て、中心や字形等を確かめながら練習しました。

人権週間

12月4日(水)

 12月4日~10日の人権週間に合わせ、人権について考えています。人権週間や人権とは何かについて放送したり、中学生が書いた人権作文を読んだりして、学級で人権について考える時間をもちます。

今週の道徳(12月3日)

・1年「短文投稿サイトに友達の悪口を書くと」B-(8) 友情、信頼

・2年「自分を信じて生きるとは…」D-(22) よりよく生きる喜び

・3年「足袋の季節」D-(22) よりよく生きる喜び 

生徒会委員会活動

12月2日(月)

  放課後に委員会活動がありました。各委員会でウィンタープランの計画を立てたり、学校生活をよりよくするための課題を考えたりしました。

2学期期末考査

11月26日(火)

 昨日と今日は、2学期期末考査が行なわれました。生徒たちは時間いっぱい、最後までがんばっていました。

3年生 高校説明会

11月22日(金)

 3年生と保護者を対象に高校説明会を行いました。高校から先生方をお迎えし、それぞれの学校の教育方針・特色や入試に関わる情報等を聞きました。その後、学年担当から、今後の進路日程やインターネット出願、入試の概要についての説明を受けました。進路について考える有意義な時間となりました。

3年生 卒業アルバム制作

11月20日(水)

 3年生は、卒業アルバム委員会を立ち上げました。昼休みの時間に集まり、様々な活動の場面が思い出としてアルバムに残るよう、写真を選定しています。

 

1 4 5 6 7 8 45