フレンチ給食

12月14日(木)

 本日の給食は「なんと自然給食ものがたり」の一環で、南砺市城端地域にあるフランス料理店のシェフが考案した特別献立でした。みんな笑顔でおいしくいただきました。

   

2学期漢字大会

12月12日(火)

 1限目に全校で漢字大会を行いました。大会に向けて何度も繰り返し練習してきた成果を発揮し、丁寧な字で解答する姿が見られ、ほとんどの生徒が合格しました。これからも努力を続け、力を付けてほしいと願っています。

3年生 音楽ギター演奏

12月8日(金)

 3年生は、音楽の時間にギター協奏曲を鑑賞した後、ギター演奏に取り組んでいます。調弦や弦の押さえ方などを教え合い、楽しく活動しています。

今週の道徳(12月5日)

12月5日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「山岳民族の文化を守る」 C-(18) 国際理解、国際貢献

 フィリピンの山岳少数民族の文化を、現地から世界に発信している主人公の姿から、他国の文化や伝統を尊重し、国際社会に貢献する大切さについて考えることができました。

●2年生、3年生 「笑顔になるために」 C-(11) 公正、公平、社会正義

 バスケットボール選手の馬瓜エブリンさんが中学1年生のときに書いた人権作文から、差別や偏見をなくし、笑顔を絶やさず、思いやりの心をもって生きていく大切さについて考えました。

人権週間

12月5日(火)

 12月4日からの人権週間に合わせ、人権について考えています。

 昨日は人権週間や人権とは何かなどについて放送し、学級で人権について考える時間をもちました。今日は、中学生が書いた人権作文を読んで考えました。

チューリップの球根植え🌷

12月4日(月)

 冬の晴れ間に、環境美化委員と有志のボランティアが中心となって、チューリップの球根植えをしました。春にきれいな花が咲くように、丁寧に作業しました。

保健体育 剣道の授業

11月29日(水)

 保健体育科の学習として、今日から剣道を学びます。地域の剣友会の先生に講師をお願いし、礼の仕方や素振り等について丁寧に教えていただきました。

今週の道徳(11月28日)

11月28日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「花に寄せて」 D-(22) よりよく生きる喜び

 絶望からはい上がって絵を描き続ける主人公の生き方から、困難を乗り越え、誇りをもってよりよく生きていきたいという思いを深めました。

●2年生 「あの時出会って今がある」 A-(3) 向上心、個性の伸長

 富山グラウジーズの水戸健史選手の生き方を通して、自分の置かれた立場からできることを考え、自信をもって物事に取り組む大切さについて考えました。

●3年生 「高く遠い夢」 A-(4) 希望と勇気、克己と強い意志

 いくつになっても夢をもち、諦めずに一歩一歩努力を積み上げていく作者の姿を通して、より高い目標の実現を目指して、最後まで粘り強く努力し続ける大切さについて考えました。

期末考査

11月27日(月)

 2学期期末考査が始まりました。生徒達は時間いっぱい、最後までがんばっていました。

3学年 いなみの時間発表会

11月24日(金)

 「観光」「交通」「健康・福祉」「文化・ものづくり」のグループに分かれて探究活動をしてきたことを発表しました。課題を克服するための提案を伝えたり、実際に彫刻を彫ってみて気付いた楽しさ難しさを発信したりするなど、今後の井波を考えたよい発表会となりました。

1 15 16 17 18 19 40