3年生 学級活動

6月5日(水)

 3年1組では、学級目標の振り返りを行いました。現状に対して、具体的にどう改善していくかを考えました。

 3年2組では、班対抗クイズ大会を行いました。班員と協力してクイズに真剣に取り組む姿がみられました。
 

 

受賞報告

6月3日(月)

 先週行われた砺波地区陸上競技選手権大会の受賞報告がありました。入賞おめでとうございます。

共通男子400m   1位 3年男子

1年女子100m   1位 3位

1年女子4×100R 1位

共通女子1500m  2位 3年女子

共通男子800m   3位  3年男子

 

 

 

砺波地区陸上競技選手権大会

5月31日(金)

 小矢部陸上競技場で、砺波地区陸上競技選手権大会が行われました。時折小雨の降る中、自己記録更新を目指して、最後まで力を出し切り健闘しました。大会は明日も行われます。

学習参観・壮行会・部活動参観

5月30日(木)

 本日、学習参観を行いました。生徒たちは、集中して授業を受けていました。

 また、各部大会に向けて、壮行会が行われました。応援団から気合の入った応援がなされ、気合が入りました。また、部活動育成会長様から激励の言葉をいただきました。

保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

3年生 数学科の授業

5月28日(火)

 砺波地区中教研の研究大会があり、本校では3年2組が数学科の研究授業を行いました。

 様々な形をした道の面積を求める方法を、展開や因数分解を利用して説明し合う授業でした。難しい課題でしたが、生徒は粘り強く取り組み、話合いの時間では、互いの考えを深め合いました。

修学旅行 3日目

5月24日(金)

 3日目は、関西学級別コース学習です。1組は、カップヌードルミュージアムに行ってカップヌードルを作りました。2組は、大阪城と海遊館に行き、歴史や生き物の生態について学びました。

 

 

3年生 修学旅行2日目

5月23日(木)

 2日目は、広島平和記念公園や資料館を訪れ、戦争の悲惨さや平和を守る大切さについて学びました。午後からは、宮島へ行き、厳島神社を散策しました。

3年生 修学旅行1日目

5月22日(水)

 3年生は、関西方面に修学旅行に行っています。

 1日目は京都市内で班ごとに決めた見学地を訪れ、京都の歴史や文化を積極的に学びました。

   

   

1 13 14 15 16 17 45