2年生 道徳科授業
7月12日(水) 本日、砺波地区の先生方に道徳科の授業を公開しました。 ●「四十七年に感謝をこめて」 C-(15) よりよい学校生活、集団生活の充実 校舎とのお別れイベント「広廊下での140メートルのり巻き」づくり 続きを読む 2年生 道徳科授業
重点目標「明日も来たくなる学校」
7月12日(水) 本日、砺波地区の先生方に道徳科の授業を公開しました。 ●「四十七年に感謝をこめて」 C-(15) よりよい学校生活、集団生活の充実 校舎とのお別れイベント「広廊下での140メートルのり巻き」づくり 続きを読む 2年生 道徳科授業
7月11日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「ごみ箱をもっと増やして」 C-(10) 遵法精神、公徳心 街の中にごみ箱を増やすべきかどうかの話合いを通して、誰もが気持ちよく生活できるよりよい社会の実現に努めたいとい 続きを読む 今週の道徳(7月11日)
7月6日(木) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目、少しずつ慣れてきて余裕をもって活動できるようになりました。
7月5日(水) 2年生は7月3日(月)~7日(金)の5日間、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を行っています。受け入れてくださっている事業所の皆様、ありがとうございます。
6月29日(木) 砺波地区選手権大会、南砺市民体育大会、県愛鳥に関するポスターの受賞報告を行いました。受賞報告後には7月8日、9日に行われる県選手権大会陸上競技の壮行会を行い、出場する生徒を激励しました。 体育大会の 続きを読む 受賞報告・壮行会・団色抽選会