2年生 悩みの対処法についての講演会
10月12日(木) 2年生は、スクールカウンセラーの村田先生による「悩みの対処法」についての講演を聞きました。思春期に起こりやすい悩みや、その対処法について、友達と話し合いながら考えました。
重点目標「明日も来たくなる学校」
10月12日(木) 2年生は、スクールカウンセラーの村田先生による「悩みの対処法」についての講演を聞きました。思春期に起こりやすい悩みや、その対処法について、友達と話し合いながら考えました。
10月11日(水) 県中学校教育課程研究大会があり、本校では2年2組が英語の研究授業を行いました。「14歳の挑戦」で学んだことや今後がんばりたいことを、聞き手に分かりやすい表現で伝えていました。
10月10日(火)の学びを紹介します。 ●1年生 「銀色のシャープペンシル」 D-(22) よりよく生きる喜び 過ちを正直に伝えられない主人公の姿から、自分の弱さを乗り越えてよりよく生きていこうとすることが大切だと考え 続きを読む 今週の道徳(10月10日)
10月5日(木) 2年生の美術科では、いつも見ているものを下から見たり上から見たりするなど、視点を変えてデッサンしました。
10月4日(水) 全校生徒からとったアンケートを基に、学習発表会実行委員会が中心となって決めたテーマ案を、各学級で話し合いました。 明日は代議員が集まり、各学級の意見を持ちよってテーマ決定に向けて話し合います。