生徒会役員選挙

1月29日(月)

 令和6年度前期生徒会役員を決める立会演説会と選挙を行いました。候補者は、公約について熱意をもって訴えかけました。その後、厳かな雰囲気の中で投票を行いました。

 

 

2年生「薬物乱用防止教室」

1月25日(木)

 2年生は、南砺市民病院より講師の山口裕幸先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。タバコや薬物の危険性を知り、ロールプレイを通して、勇気をもって「いやだ!」「ダメだよ!」と伝えることの大切さを学びました。

中学校部活動リーフレットPart3

1月24日(水)

 南砺市教育委員会から、「中学校部活動リーフレットPart3」についての案内がありましたのでお知らせします。学校では、リーフレットを用いて生徒に説明しました。

 今後の部活動の拠点校化、地域移行にご理解とご協力をいただきますようお願いします。

 中学校部活動リーフレットPart3

 今後の具体的な流れ

 

今週の道徳(1月23日)

1月23日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「古びた目覚まし時計」 A-(2)節度,節制

 望ましい生活習慣を身に付けようと一歩踏み出そうとする主人公の姿から、節度を守って生活していく大切さについて考えました。

●2年生 「田老の生徒が伝えたもの」 A-(2)節度、節制

 東日本大震災でたくましく行動した田老第一中学校の生徒を誇りに思う校長先生の気持ちから、安全で調和のある生活について考えました。

●3年生 「勇気と努力の「三つ星」」 A-(4) 希望と勇気、克己と強い意志

 おいしいフランス料理を作るためにまっすぐに努力した主人公の姿から、自分の夢や目標に向かって努力し続ける大切さについて考えました。

避難訓練

1月22日(月)

 地震発生を想定した避難訓練を行いました。昼休み中での訓練でしたが、生徒は冷静に避難することができました。訓練後は、地震や津波の恐ろしさや避難生活の様子等について動画を視聴し、備えの大切さについて学びました。

 

今週の道徳(1月16日)

1月16日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「心をつなぐバス」 B-(6)思いやり、感謝

 優しく声をかけるバスの運転手さんの姿から、相手の気持ちや立場を考え、思いやりをもって接することの大切さについて考えることができました。

●2年生 「書かれなかった遺書」 D-(19)生命の尊さ

 娘を亡くした母親が悲しみを乗り越えて他の人を励ます姿から、互いに支え合って、かけがえのない自他の命を大切にしたいという思いを深めることができました。

●3年生 「心を元気にするリフレーミング」 B-(9) 相互理解、寛容

 否定的な表現を肯定的な表現に変えて相手に伝えることで、互いに温かい気持ちになることを、グループでの活動を通して考えることができました。

第5回委員会・ピカクリ

1月15日(月)

 後期第5回委員会を行いました。各委員会では、昨年の活動を振り返ったり今年の活動について検討したりしました。委員会に所属していない生徒は、ピカクリに参加し、校内の隅々まできれいにしました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」活動報告会

1月12日(金)

 2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で学んだことを1年生に報告しました。2年生は、体験を通して学んだことを堂々と発表しました。1年生は、2年生の活動報告を真剣に聞き、来年度の14歳の挑戦に向けて意識を高めました。

 

校内掲示

1月10日(水)

 校内には、書初大会の力作が掲示されています。辰年の掲示も生徒のやる気を引き出しています。

 

書初大会

1月9日(火)

 全校で書初大会を行いました。自分の書と向き合い、これまでの練習の成果を発揮できるよう、集中して揮毫しました。

1 15 16 17 18 19 42