1学年校外学習

5月11日(木)

 本日、1年生は校外学習で、平地域に行ってきました。

 こきりこ館では、ささら編みやこきりこ踊りを体験しました。また、相倉合掌造り集落では、班ごとに散策し、平地域の文化や歴史を肌で感じることができました。

 班のメンバーで互いに声をかけ合いながら時間を守って行動し、充実した1日を過ごすことができました。

1学年テーマ「十人十色」

5月9日(火)

 学活の時間に、1学年議会のメンバーの紹介と1学年テーマ「十人十色」の発表を行いました。

 学年議会のメンバー一人一人が、学年や学級をよりよいものにしたいと意気込みを述べました。学年テーマ「十人十色」を達成できるように、62人がよさを発揮していきたいと思います。

  

今週の道徳(5月9日)

5月9日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「山に来る資格がない」 A-(2) 節度、節制

 夜更かしをして登山をしてしまった5人に対して起こる出来事を考えることを通して、集団行動の中で節度と節制に心がける意味に気付きました。

●2年生 「祭りの夜」 C-(16) 郷土の伝統と文化の尊重、郷土を愛する態度

 地域社会の一員としての自覚をもち、地域の文化や伝統のよさに気付く作者の心情に寄り添うことで、郷土に対する思いを深めました。

●3年生 「背番号15が歩んだ道―黒田博樹」  D-(22) よりよく生きる喜び

 ファンへの感謝を忘れずに、夢を諦めず努力した黒田選手の姿勢から、自分の生き方に誇りを持ち、夢や希望のあるよりよい生き方について考えました。

 

今週の道徳(5月2日)

5月2日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「傍観者でいいのか」 A-(1) 自主、自律、自由と責任

 傍観者の視点から「いじめ」について考えることを通して、いじめの状況を作らない責任ある行動を取ることの大切さに気付きました。

●2年生 「妹に」 D-(19) 生命の尊さ

 妹の誕生に対する「私」や「私」の家族の温かい思いを語る詩を通して、かけがえのない命の尊さについて考えました。

●3年生 「言葉おしみ」  B-(7) 礼儀

 作者が経験した、投げかける言葉と受け止める言葉のやりとりの場面を通して、時と場に応じた適切な言葉遣いや行動について考えることができました。

交通安全教室

5月1日(月)

  本日、交通安全教室を行いました。警察の方から安全な自転車の乗り方や、ヘルメット着用の重要性についてお聞きしました。車には死角があることを知り、改めて一旦停止や左右確認をしっかり行おうと決意しました。

【お知らせ】創校記念講演の動画

4月28日(金)

 4月15日の創校記念式で、南砺市地域おこし協力隊 井波プロジェクト担当 黒﨑悠太氏を講師に迎え、「人生と経験値」と題し、講演をしていただきました。その様子を黒﨑氏がYoutubeにアップしてくださいましたので、ぜひご覧ください。

動画はコチラ!

朝ボランティア清掃

4月27日(木)

 朝 登校した人から、ボランティアで清掃をする姿が見られました。前庭の落ち葉を掃いたり、玄関の砂を掃いたり、廊下の汚れを取ったりするなど、自分で考えて清掃していました。気持ちよく1日がスタートしました。

 

今週の道徳(4月25日)

4月25日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「自分の性格が大嫌い!」 A-(3) 向上心、個性の伸長

 自分との付き合い方を考える習慣を身に付けることで、自分のよさや個性を発見し、それを伸ばすことができることに気付きました。

●2年生 「心でいただく伝統の味」 C-(17) 我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度

 和食を通じて、日本の伝統文化のよさや、それを伝承していくことの大切さについて考えを深めることができました。

●3年生 「無実の罪」 C-(11) 公正、公平、社会正義

 主人公と、主人公を支える友人の言動を通して、誰に対しても公正・公平に接し、偏ったものの見方や考え方をなくすことが大切だと気付きました。

第1回委員会

4月24日(月)

 前期 第1回委員会を行いました。委員長を中心に委員会の活動目標や活動内容を検討しました。よりよい井波中学校を目指して頑張ります。

1年生理科の授業

4月20日(木)

 1年生の理科の授業で、中庭や自転車小屋の周辺にいる生物について調査しました。班ごとに場所を変えて、どんな名称の生物が身近にいるのか、資料集を使いながらワークシートにメモしました。

1 25 26 27 28 29 40