体育大会テーマの話合い

6月21日(水)

 先日行ったアンケートを基に、執行部が体育大会テーマの原案を作りました。そのテーマ案に込められた思いを聞き、各学級でよりよいテーマにしようと話し合いました。

今週の道徳(6月20日)

6月20日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「いのちって何だろう」 D-(19) 生命の尊さ

 「いのちって何だろう」という作者の問いについて考え、「いのち」とは何か、その尊さを守るためにどのように考えていくかについて理解を深め、かけがえのない「いのち」を大切にしたいという思いを深めました。

●2年生 「宝塚方面行き―西宮北口駅」 C-(10) 遵法精神、公徳心

 電車内での主人公ミサとおじいさんとのやりとりを通して、公共の場での適切な言動を考え、公徳心をもって行動することの大切さを考えることができました。

●3年生 「背筋をのばして」 C-(14) 家族愛、家庭生活の充実

 本日行ったクラスでも、両親の思いを受け止めつつ、自分の夢の実現に向かおうとする主人公の姿を通して、家族の思いや家族の一員としての役割を考えることができました。

1年生英語科の授業

6月16日(金)

 3週間の教育実習のまとめとして、1年生英語科で研究授業を行いました。都道府県の魅力を聞き手に分かりやすく伝えようと、表現を工夫しながらプレゼンテーションを行うことができました。

1年生数学科の授業

6月15日(木)

 数学科の授業で、マッチ棒の本数を文字を用いた式で表す方法ついて考えました。友達の発表と自分の考えとを比較しながら、考え方が一通りではないことに気付き、学びを深めました。

   

今週の道徳(6月13日)

6月13日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「ぼくのふるさと」 C-(16) 郷土の伝統と文化の尊重、郷土を愛する態度

 ふるさとを愛し、ふるさとのためにできることをしたいと願う作者の姿を通して、郷土に親しみをもち、郷土の発展に貢献したいという思いを強くしました。

●2年生 「白ご飯を目指して―萩野公介」 A-(2) 節度、節制

 人知れぬ悩みや挫折を乗り越えてきた、水泳選手の萩野公介さんの生き方を通して、不安と向き合ったとき心の安定をどのように保つべきかを考えることができました。

●3年生 「実らぬ努力で知った優しさ」 A-(4) 希望と勇気、克己と強い意志

 3年間、一度も部活動の公式試合に出場できなかった高校生の気持ちを通して、悔しい経験であっても強い気持ちをもって乗り越えていく大切さを考えることができました。

体育大会テーマを決めるにあたって

6月9日(金)

 本日の朝活動で、9月に行う体育大会に向けて執行部がアンケートを取りました。1年生の教室では、まず執行部が体育大会のねらいやアンケート記入について説明をしていました。どのような体育大会にしたいか、どのように取り組んでいきたいかなどを考えました。

花の苗植え

6月7日(水)

 環境美化委員会を中心に花の苗を植えました。学校をカラフルに彩ってくれています。

今週の道徳(6月6日)

6月6日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「新しいプライド」 C-(13) 勤労

 自分の仕事にやりがいを感じながらも、誇りをもてずに働いていた主人公が、誇りをもって働くようになる姿を通して、働くことの尊さや意義について考えることができました。

●2年生 「本当の私」 D-(22) よりよく生きる喜び

 悩みながらも自分の弱さ・醜さを克服した、主人公エイミーの姿を通して、人間として誇りをもって気高く生きていくことの大切さに気付くことができました。

●3年生 「背筋をのばして」 C-(14) 家族愛、家庭生活の充実

 両親の思いを受け止めつつ、自分の夢の実現に向かおうとする主人公の姿を通して、家族の思いや家族の一員としての役割を考えることができました。

1 23 24 25 26 27 40