期末考査対策プロジェクト

11月20日(月)

 執行部の企画で、期末考査対策プロジェクトを全校で行いました。同じ教科を選択した同級生と教え合ったり、先輩や教科担当の先生に質問したりしました。来週の期末考査に向けてがんばっています。

育友会「教育講演会」

11月17日(金)

 本校の卒業生である南砺市民病院総合診療科の大浦誠先生をお招きし、「アウトプットと発信力」と題して講演をしていただきました。生徒は、各自で「自分らしいアウトプット」を考え、周りの友達と話し合いました。

1年生 職業体験

11月16日(木)

 1年生は、職業体験学習を行いました。東となみロータリークラブの方に講師をしていただき、ロボット操作、ドローン操作、左官、石割の体験をしました。

 体験を通して、働くことに興味をもちました。

 お世話になったロータリークラブの皆様、ありがとうございました。

      

 

 

受賞報告

11月16日(木)

 受賞報告がありました。入賞おめでとうございます。

「社会を明るくする運動」県作文コンテスト 優秀賞 1年生

 

今週の道徳(11月14日)

11月14日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「桜に集う人の思い」 D-(20) 自然愛護

 東日本大震災の復興を願って桜や梅を植樹する人々の思いから、自然環境を大切にし、自然を自分たちの手で守っていきたいという思いを深めることができました。

●2年生 「渡良瀬川の鉱毒」 C-(11) 公正、公平、社会正義

 足尾銅山鉱毒反対運動を行い、社会正義と公平さを訴え続ける田中正造の姿を通して、自分の考えや行動を見直し、公平で公正な態度についての考えを深めました。

●3年生 「スイッチ」 A-(1) 自主、自律、自由と責任

 卓球部のキャプテンとしてチーム運営に悩む主人公の姿を通して、自主的な判断のもとに誠実に実行し、自らの行動に責任をもつ大切さについて考えを深めました。

学校訪問研修会

11月9日(木)

 多くの方をお迎えして、学校訪問研修会を行いました。生徒は学び合いを通して考えを深め、生き生きと活動していました。

 

今週の道徳(11月7日)

11月7日(火)

 今月の道徳は、学年担当以外の先生との授業を通して、考えを深めていきます。普段とは異なる雰囲気で学び合いました。

●1年生 「落語が教えてくれること」 B-(9) 相互理解、寛容

 人には様々な見方や考え方があることに気付き、それぞれの個性や立場を尊重したいという思いを深めることができました。

●2年生 「心を元気にする「リフレーミング」」 B-(9) 相互理解、寛容

 否定的な表現を肯定的な表現に変えて相手に伝えることで、互いに温かい気持ちになることをグループでの活動を通して考えることができました。

 

●3年生 「一冊の漫画雑誌」 B-(6) 思いやり、感謝

 被災地で自分がすべきことを考え、行動しようとしている人たちの気持ちを考えることを通して、思いやりの心をもち、互いに助け合うことの大切さに気付くことができました。

 

1年生 いなみの時間

11月2日(木)

 1年生は、いなみの時間に、グループに分かれて、探究活動をしています。本日、食コースと歴史コースでは校外学習を行いました。食コースは里芋掘り体験をし、歴史コースは瑞泉寺に行って寺の成り立ちについて学んできました。

 お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。

今週の道徳(10月31日)

10月31日(火)の学びを紹介します。

●1年生 「本が泣いています」 C-(12) 社会参画、公共の精神

 図書館の本が傷つけられ、持ち去られるという問題について話し合うことを通して、本や図書館、利用者の利益を守るためにどうしたらよいかを考えました。

●2年生 「私は十四歳」 A-(3) 向上心、個性の伸長

 不安や悩みを乗り越え、自分らしい生き方を模索していく作者の姿を通して、自分のよさを生かし、伸ばしていきたいという思いを深めることができました。

●3年生 「受けつがれる思い」 C-(15) よりよい学校生活、集団生活の充実

 最後までサッカー部の活動を続けた主人公たちの姿を通して、互いに協力し合い、励まし合ってよりよい学校生活や校風を築きたいという思いを深めることができました。

 

学習発表会

10月28日(土)

 学習発表会でステージ発表や作品鑑賞、合唱コンクールを行いました。学習発表会テーマ「輝星」の思いにあるように作品やステージ発表では一人一人が個性を発揮し、午後の合唱コンクールではクラスのよさを伝えることができました。多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

1 16 17 18 19 20 40