今週の道徳(5月14日)

●1年生 「ごみ箱をもっと増やして」 C-(10)遵法精神、公徳心

 街の中にごみ箱を増やすかどうかの話合いを通して、誰もが気持ちよく生活できる社会について考えました。

●2年生 「いじめについて、あなたはどう思う?」 A-(1) 自主、自律、自由と責任

 いじめの事例と筆者の訴えを通して、他者を尊重し、差別や偏見のない社会をつくることの大切さについて考えました。

●3年生 「ぼくにもこんな『よいところ』がある」 A-(3) 向上心、個性の伸長

 自信を失いかけていた主人公が自己受容を深めていく姿を通して、自己を見つめ、個性を伸ばして充実した生き方をしていくことの大切さについて考えました。

昼休みの図書室

5月13日(月)

 昼休みは、図書室を利用する生徒が増えています。静かに読書をしたり、新システムで本を借りたりしています。

1年生 校外学習

5月9日(木)

 1年生は、校外学習で平地域に行ってきました。

 こきりこ館では、ささら編みやこきりこ踊りを体験しました。また、相倉合掌造り集落では、班ごとに散策し、平地域の文化や歴史を肌で感じることができました。

 お世話になった皆様、ありがとうございました。

   

今週の道徳(5月7日)

●1年生 「朝市の『おはようございます』」 B-(7)礼儀

 子供の気持ちのよい挨拶に触れた作者の感動を通して、挨拶のもつ意義について深く考えました。

●2年生 「あの子のランドセル」 A-(1) 自主、自律、自由と責任

 過去の自分の行動に心を痛める主人公の気持ちを通して、自分の良心に従って行動することの大切さについて考えました。

●3年生 「背筋をのばして」 C-(14) 家族愛、家庭生活の充実

 両親の思いを受け止めつつ、自分の夢の実現に向かおうとする主人公の姿を通して、家族の思いや家族の一員としての役割を考えました。

図書 新システム📚

5月2日(木)

 昨日から新システムによる本の貸し出しを行いました。全校生徒が南砺市内図書館共通システムや「読書ノート」について説明を聞きました。早速本を借りて「読書ノート」に読書記録を付ける姿が見られました。これを機に、さらに読書に親しみ、心を豊かにしてほしいと思います。

交通安全教室

4月30日(火)

 交通安全教室を行いました。南砺警察署の方から、安全な自転車の乗り方やヘルメット着用の重要性についてお聞きしました。ながら運転の危険性に関する動画を視聴し、交通ルールを守って安全に登下校しようと決意しました。

ネットトラブル防止教室

4月26日(金)

 全校生徒と保護者の方を対象に、ネットトラブル防止教室を行いました。NPO法人地域学習プラットホーム研究会の小川氏を講師にお招きし、ネットトラブルの対処について学びました。

今週の道徳(4月23日)

●1年生 「心を元気にするリフレーミング」 B-(9) 相互理解、寛容

 否定的な表現を肯定的な表現に変えて相手に伝えることで、互いに温かい気持ちになることを、グループでの活動を通して考えることができました。

●2年生 「遠足で学んだこと」 B-(9) 相互理解、寛容

 「みんなちがって、みんないい」という言葉の意味を考えることを通して、異なる個性や立場を尊重し、寛容の心をもって相手の生き方に謙虚に学びたいという思いを深めました。

●3年生 「背番号15が歩んだ道」 D-(22)よりよく生きる喜び

ファンへの感謝を忘れず誇りをもって野球を続けた黒田選手の姿勢に共感し、夢や希望のある生き方について自分のこととして捉え、考えを深めました。

1 9 10 11 12 13 42