学校保健委員会

10月30日(水)

 学校三師と保護者の代表の方にご来校いただき、学校保健委員会を行いました。今年度の取組について報告し、学校三師の先生方からアドバイスをいただきました。今後も、家庭・地域との連携を図りながら、生徒がより健康に過ごせるように努めていきます。

学習発表会

10月26日(土)

 本日、学習発表会を行いました。「躍動」をテーマに、生き生きと発表する姿や友達の作品を熱心に鑑賞する姿が見られました。

★オープニングセレモニー

★ステージ発表

ステージ発表後、合唱コンクールを行いました。各学級の歌声が体育館に響きました。

★合唱コンクール

 

★作品鑑賞の様子

★募金活動

★生徒会ステージ

★エンディングセレモニー

 

学習発表会 前日準備

10月25日(金)

 明日の合唱コンクール本番に向けて、各クラス最後の練習を行いました。指揮者・伴奏者を中心に、意識することを全体で確認しながら、曲を仕上げました。

 また、最後の係会では、会場や展示の準備を行いました。

学習発表会準備

10月24日(木)

 学習発表会に向けて準備を進めています。係活動では互いに協力し合い、作品展示や会場準備等に取り組んでいます。

 

合唱コンクールリハーサル

10月23日(水)

 合唱コンクールのリハーサルを学年ごとに行いました。互いのクラスの合唱を聴き合い、よいところを見つけてコメントし合いました。午後の合唱練習ではリーダーを中心に声をかけ合い、アドバイスされたことを意識しながら練習しました。

合唱コンクールに向けて

10月22日(火)

 合唱コンクールに向けて、各学級は練習に熱が入り、雰囲気が高まっています。指揮者や伴奏者を中心に心をひとつにして練習に取り組んでいます。

学習発表会係会

10月21日(月)

 学習発表会に向けて、各係で準備を進めています。係長や担当の先生と確認をしながら、自分で考えて進めました。

井波地域ボランティア清掃

10月18日(金)

 本日、井波地域ボランティア清掃を行いました。井波の町をきれいにしようと、学校周辺や瑞泉寺、八日町通りの落ち葉掃きや草取り等の環境美化活動に集中して取り組みました。

1 5 6 7 8 9 45