ご寄付に感謝いたします

 兵庫県在住の 中川 晃 様(南砺市にご縁のある方)より南砺市内小・中・義務教育学校へアルコールハンドジェルを寄付していただきました。井波中学校にも96本のアルコールハンドジェルをいただきました。

 新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症予防対策として、手指の消毒等で有効に活用させていただきます。

 本当にありがとうございました。

5月18日 今日の道徳

○1年1組

「楽寿号に乗って」C-(12) 社会参画、公共の精神

○1年2組

「班での出来事」B-(8) 友情、信頼

○2年1組

「遠足で学んだこと」B-(9) 相互理解、寛容

○2年2組

「私のせいじゃない」C-(11) 公正、公平、社会正義

○3年1組

「たんぽぽ作業所」C-(13) 勤労

○3年2組

「言葉おしみ」B-(7) 礼儀

 

井波地域ボランティア清掃

5月16日(月)

井波中のボランティアの伝統を受け、自分たちの地域をきれいにすることを目的として、清掃活動を行いました。

中学校周辺だけでなく、井波地域へ出て、除草やごみ拾い等を行いました。

このボランティア清掃は昭和57年から続いており、今年で40年目を迎えました。

道徳科 特別授業

5月11日(水)

金沢工業大学基礎教育学部教職課程 教授 白木みどり 先生をお招きし、道徳科の授業を行いました。

最初は「錯視」の画像を見ました。生徒たちは、同じ画像でもいろいろな見方ができることに驚いていました。

その後、”席を譲ってはいけないのですか”という中学生の新聞の投書を読んで考えました。話し合いを通して、いろいろな立場や考え方があり、互いに理解し合うことの大切さや広い心をもって受け入れることの大切さに気づきました。

 

 

1学年 校外学習

5月10日(火)

「南砺市の文化を知り、豊かな心を養おう」のテーマで、平地域へ校外学習に行ってきました。

合掌集落見学やそば打ち体験、和紙作りを通して、平地域の魅力を肌で感じることができました。

今後は、井波地域の文化や歴史、特色と比較しながら、総合的な学習の時間での学びを深めていきます。

今回、ご協力いただいた平地域の皆様、本当にありがとうございました。

大型連休期間中における新型コロナウイルス感染防止について(お願い)

保護者の皆様

 

4月29日(金)~5月8日(日)の大型連休期間中、以下の点に留意し、新型コロナウイルス感染防止にご理解、ご協力いただきますようお願いします。

 

1 これまでの学校、家庭、施設等での対策(マスクの着用、換気、手指の消毒 等)を徹底しましょう。

2 グループでの会食や外出しての飲食等は、マスクの着用、座席の間隔確保等、感染防止対策をしましょう。

3 基本的な感染防止対策が徹底されていない施設や飲食店の利用を控えましょう。

4 旅行等で県外に行き来した後の体調管理に注意しましょう。

 

なお、土・日曜日や祝祭日等、学校が休みの日の緊急連絡(新型コロナウイルスの陽性となった、交通事故にあい大きなケガをした、病気のため入院することになった等)につきましては、南砺市教育委員会教育総務課(TEL23-2012)へお願いします。

学校長

https://inami-j.nanto.ed.jp/?page_id=2685

交通安全教室

4月25日(月)

自転車事故の恐ろしさを知り、交通ルールやマナーに対する意識を高めようと、南砺警察署の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。

自転車に乗っていれば加害者になり得ることや、死角になって車が見えにくい危険な場面があることを学び、「自分や周りの命を守る大切さ」を再認識しました。

学習参観、創校記念式

4月24日(日)

学習参観では、生徒が学習に取り組む様子を参観いただきました。

創校記念式では、小西正明氏を講師に迎え、『町の未来をこの手でつくる~地域の未来を変える空き家活用』と題し、講演をしていただきました。井波地域の空き家活用の取組だけでなく、井波の歴史についても紹介され、「将来は、井波を語れる人になってほしい」とのメッセージをお話くださいました。

 

「礼を正すこと」を確認する集会

4月22日(金)

「日本有数の徳の高い学校」を目指し、「礼の心」について考えるため、集会を行いました。

生徒は集会に臨む姿勢を振り返る中で、『礼を正すこと』の大切さを実感している様子でした。

今回、確認した所作が自然とできるように、これからも折に触れて振り返りを行います。

1 29 30 31 32 33 57